配置換え

また車内の配置を換えている。
モバHO!をエアコン吹き出し口につけていたが、どうも目障りなのだ。
そこで、メーターを移動して穴だらけになったAピラーに着けてみた。
穴あきステー2枚で両側から補強してボルト止めした。
配線はもちろんAピラーから通す。

まだ配線は済んでいないけど、いい感じ。
丁度、ピラーとドアミラーの部分なので視界の妨げにならないし、運転席近くなので、ボタン類へのアクセスもできる。
ただし、後付け感はたっぷりだし、ディスプレイはのぞき込まない限り見えない。
コードが足下にあって危ないし、早く配線を済ませたい。
配線自体は簡単なんだけど、綺麗に見えなく配線するのは、内装はがすから面倒なのだ。

—————–
sent from W-ZERO3

 

やっばい!

昨日交換したトレードインセンターパイプ、やばい。
もちろん、ふけ上がりとかよくなったけど、最低地上高が・・・。

うちの駐車場が坂になっているので、駐車場に出入りする度に、
「ゴリゴリゴリッ!」
やばいって。
多分、購入2日目で既に凹んでるんじゃないかな。
傷じゃすんでないような気が。
穴じゃなければいいんだけど。
#せっかく綺麗な中古だったのになぁ。

とりあえず、できるだけ早く車高あげて回避しようかなぁ。

CyberR トレードインセンターパイプ

センターパイプを交換した。
中古でお取り寄せしたもの。
傷も少なく、綺麗だったので、ガスケットのみ交換して、取り付けも依頼。
とはいえ、二分割式+リアも左右なのでガスケットの数が多い!
しかも、わざわざ純正を仕入れた球面のガスケット、フロントパイプが非純正だからでしょうか、パイ数が合わず、使えなかったとのこと。残念・・・。

結果としては、加速がスムーズになった。
ちょっと高級な感じ。
パワーアップという感じではないけど、いい。
音はリアピースが純正なので特に問題ない、静かだ。
ただし、サイレンサーがでかすぎる。
うちの駐車場は坂なのだが、下を思いっきり擦ってしまった。
車高調が入っているとはいえ、ほぼノーマル車高なのに・・・。
穴が開く前にどうにかせねば。

金額は以下の通り。
センターパイプ 19980円
送料 1900円
ガスケット 1090円、630円*3
ハンガーゴム 480円
工賃 8400円
純正処分費用 1050円

Totalで約35000円ってところ。
コストパフォーマンスは高く、全体としては高評価。
だけど、もう少し乗ってから再評価したい。

逆側キャリパー着手

昨日やっと片側のキャリパーをOHしたので、もう片方にかかった。
片側の経験から、力の必要なところはスピナハンドルを使用するなど、スムーズな作業。
分解がすぐに終わるかに見えた・・・が、また空気漏れでピストンが出てこない!
仕方ないので、今日は終了。
キャリパーと空気入れの結合部は工夫できないもんかな。

片方だけOH

もう片方、分解・洗浄してから・・・と思っていたが、グリスの袋が左右別々に入っていたので、片方だけOHにトライ。
OHといっても、オイルシールを付けたシリンダーに、ダストブーツを付けたピストンを入れるだけだ。
作業は簡単だが、自信がないのはグリスの量だ。
とりあえず、とにかくべったり塗った。足りないよりはイイと思って。
でも、オイルシールの方はどうやったって余った。
多めに塗ったつもりだったが、実は全然足りなかったのだろうか?

さあ、もう片方頑張ろう!
(できてから考えよう。)

洗浄の前に

キャリパーOHの続き。

洗浄の前に忘れていたことがありました。
シリンダー内のピストンシールを外すことです。
簡単に言えば「溝にはまった輪ゴムのようなモノ」なんだけど、とりにくい。

多くのWebSiteに「竹串のようなもので」と書いてあるので、割り箸についていた楊枝でチャレンジ。
・・・先が折れました。

仕方なく、少し調べていたら、「マイナスドライバーで」という人がいた。
小さく薄いものがいいだろうと探すと、精密ドライバーが出てきたので、再チャレンジ。
・・・簡単にとれました!

エッジに沿って溝のそこまでまっすぐ刺し、溝の内側へ刃先を押し込むと、刺したところが浮きます。
そうなったら、指でそこを押しこめば残りもすっぽり外れます。

明日こそ、洗浄フェーズ。

R32 リアキャリパー OH

秋の夜長に・・・

R32 リアキャリパーのOHを始めてみました。
もし失敗しても、今使っている訳じゃないし、しかも元手も安いので諦めつくし。
というお気楽な気持ちで始めたのですが・・・

ピストンが抜けねぇ!

固着してるというわけじゃないみたいけど、カッタイのね・・・。

そして後日、ピストンツールというのを買ってみた。
プライヤーみたいなグリップを握ると、先が開いて、ピストンの内側から押さえつけて引っ張ることができる・・・というもの。
もともと2輪用なのだが、R32リアの内径のサイズが適用範囲内だったので使ってみた。
でも・・・引っ張れず。

通常はコンプレッサーでエアを突っ込むものらしいが、コンプレッサーなんて大きくて邪魔なので買う気はない。
だから、やってみた。自転車用の空気入れ。
なかなか上手くいかなかったが、ボール用の口(細いやつ)にシールテープを巻いて突っ込んだら、なんとか空気が入っていった!

先に抜けてしまったピストンは少し戻してタイラップで止めておいた。
そうしないとそこから空気が漏れてもう片方のピストンが抜けないからだ。
なんとかもう片方も抜けた・・・が今度は先に抜けて戻した方が抜けない!!!

ここで活躍、ピストンツール!
ようやく両方のピストンが抜けた。

次はパーツの洗浄フェーズだ。
でも、こんな面倒だったらフロントはやりたくないなぁ。
(フロントは変更しないからもともとやらない予定。よかった・・・。)

オクヤマ4連メーターパネル

注文していたオクヤマの4連メーターパネルが来たので、メーター一式をピラーからセンターに移設してみました。
4連メーター_昼
夜はこんな感じ。
4連メーター_夜
取り付けは、両面テープのみです。
適当につけたので、微妙にダッシュと合っていない部分があり、若干浮き気味ですが外れることはないでしょう。
ケーブルは、ダッシュボードに穴をあけました。
(もともとナビの取り付け跡があったので、ためらいもせず…。)
私のシートポジションからは、一番高いところでもワイパーにかかっている程度なので、視界は良好です。
ただ、カーボンである必要はなかったかな・・・。重量物じゃないし。
プラやFRPで、ダッシュの表面みたいな模様が付いていた方が、純正ぽくて好み。

まあそれでも、かっこ良くて気に入ってます、高いけど。

またナビを下げてみました

NAVI埋め込み

ちょうどUPGARAGEに中古(?)のBL/BP用モニター埋め込みキットが売っていたので買ってみました。
できあがりは上記の通り。

燃費計と小物入れをなくして、エアコンの出口を小さくすることにより7インチのモニターまで入るというものらしいです。
メーカーも分からず、説明書もありませんが、スペースさえ確保できれば十分。
(別に1DIN突っ込むわけではないので。)
純正パーツと差し替えたらあとはナビのステイの曲がり具合を合わせてはめただけです。
ネジ止めしようかと思ったけど、うまく外せなくなってしまうので、マジックテープで止めました。
(外すときはナビのステーごと外れます。)

これで、4連メーターをセンターに持ってこれる!
(本当はこれが主目的。)
さあ、フードを注文しよう♪

バッテリー小型化 その2

・・・ということで試してみました。
・・・が、レガシィのバッテリーを外すのは楽勝でしたが、プレマシーのバッテリーを外すところで挫折しました。
バッテリーを外すのにカバーを外したところまではよかったけど、プレマシーのバッテリーはエンジンルームの奥にあり、引き抜こうにも出せない!
エアインテークを外そうかと思ったけど、そんなメンテナンス性の悪い作りをしているはずがない!とも思い、結局方法が見つかりませんでした。
家に帰って、検索した結果がこちら

上が開くんかい!全く気がつかなかった・・・。