ELF POWER CRUISE TURBO 10W50(36820km)

油温計、油圧計をつけるのにブロックを挟んだので、オイルフィルターとオイルを交換しました。
その時のオイルがこれ。
35000kmで交換しようと思っていたのに、結局36820kmになってしまいました。

換えた感じはいいですね。
気持ちよく回っている気がします。
新しいオイルだからかもしれませんが。

タイヤローテーション(41600km)

タイヤのローテーションをしました。
今履いているネオバはローテーション方向が決まっているので、前後ローテーションしかできません。
だからホイールナットをゆるめてから、片側ずつ、前後一緒にジャッキアップ。

ジャッキアップは車載のパンタジャッキを2台使いました。
一つはBL5のもの、もう片方はプレマシーのものです。

ナットをゆるめる/外すのはスピナハンドルを使いました。
クロスの方が早回しできるのでしょうが、工具箱に入らない。
しかも、スピナハンドルの方が作用点からの距離が長いので、力がいらない。
本当はラチェットならもっといいのでしょうが、ちと費用がかさむので。

スピナハンドルの先はホイールナット用のソケットです。
スバル用は19mm。
アストロプロダクツで安物(980円くらいだったかな?)を買いました。
19mmは本体が金色で、白い樹脂カバーが付いています。
ホイールを傷つけない配慮のようですが、薄口にしたい場合は外すこともできます。
今回はそのまま使えました。

取り付けるときは手とスピナハンドル。最後にトルクレンチを使いました。
トルクレンチは40-200Nのプロクソン製です。
10000円程度で入手でき、使い方も簡単。ISO/DIN規格を満たしているので、安心感もあります。
とりあえず、105N(10.7kg)程で締めておきました。

ホイールナットも軽量ロックナット(RAYS製、中古)に変更しました。
やっと(ホイールだけ)盗難対策できました。
ブルーのナットはちょっと子供っぽくも見えますが、車体も紺なのでまあいいか、と。
(なによりも安かったし。)

タイヤは溝の深さは前後であまり変わりませんでした。
フロントが若干減っているようだったので交換。
(測らないやつ・・・。)
でも、2本片べりしてる・・・タイヤの購入計画も立てないといけないかなぁ。

ロックナットは手に取るともちろん軽いんだけど、付けた結果軽いかというと・・・。
軽い気もするけど、きっとプラシーボだよなぁ。

今回が41600kmなので、次は50000kmくらいかなぁ。
でも、その前に少し走ったら確認の増し締めかな。

オイル交換(41600km)

今日、雨が降っているにもかかわらず、オイル交換をした。
もちろん、交換時期でもあったのだけど、昨日の夜にアストロプロダクツで「AP オイルエキストラクター」を買ったので試してみたかったのだ。
何かというと、ようするに上抜きのオイルチェンジャーである。
手動で抜けるので電源いらず。でも簡単に抜けるので、ジャッキアップしてアンダーカバー外して・・・と考えると楽ちん。

でも、2リッター程度しか交換できなかった。
(本当は4リッター以上。)
帰って調べたら、レガシィは上抜きで全量抜けない構造らしい・・・。
(オイルパンの形状の問題。)
まあ今回は失敗だけど、どうせ次回はフィルター交換するのに下抜き必須だからいいか。
オイルチェンジャーはプレマシーに使うか、面倒なときだけ使おう。
(高かったんだもん、もったいない。)

そんなこんなの挙句、ついついオイルを入れすぎてFを超えてしまった。
しかたがないのでもう一度抜いたら、ちょっと抜きすぎ。
最終的にもう一度足しました・・・。
オイルジョッキ買おうかな。

ちなみに今回入れたのはカストロールRS、特価2980円でした。
走行距離は41600kmほど。
次回は45000kmくらいでやろうかな、下抜きで。

オイル・エレメント交換(44975km)

週末が雪かもしれない、ということで、DIYを挫折、オイルボーイ山王町店で交換してもらいました。
銘柄は CALTEX Havoline RACING 10w-50です。
量り売りで625円/0.5リットルだったのと、100%化学合成だったのがポイント。
エレメント交換すると、4リットルで足りないので量り売りはいいよね。
(抜け切らなくて4リットルですむこともあるが。)

エレメント・オイルの交換工賃は不要でした。
(オートウェーブの会員だったので。)

合計税込 6765円。悪くないかな。
店員さんの対応もよかったし。

CALTEX Havoline RACING 10w-50を入れたインプレ。
(まだ1日すら経っていないが。)
とりあえず、エンジンの「ゴー」って音が小さくなった。
吹かせば回る音はするけれど、雑音が減ったというか。
性能的にはもう少し乗ってから、改めて。

BL5 ToDo

自分のためにやりたいことを書いておこう。
今のままでも(俺には)大体満足なので、メンテを中心に行いたい。

メンテ的なもの

  • プラグ交換
  •  

  • LLC交換
  •  

  • MTオイル交換
  •  

  • デフオイル交換
  •  

  • 車内のむき出しになったコード類を束ねて隠すだいたい終了
  •  

チューン的なもの

  • 車高調整(少し下げる上げる)
  •  

  • Ignite REV購入・装着
  •  

  • R32リヤ対向2potキャリパーOH・装着
  •  

  • (今は適当なので)EVCの調整
  •  

  • ECU調整
  •  

  • (もらえる予定の)RECARO装着
  •  

08/01/07加筆修正
CyberR トレードインセンターパイプにより、最低地上高が低くなってしまったため、車高自体は上げる方向に変更。
キャリパーのOHは終了。ペイントまで済み。
OpenECUに手を出したため、EVCの調整はそれが落ち着いてからやることに。

車高調整をしようと思った話

CyberR Trade-In CenterPipeがガンガンに当たっているので、車高を上げようと思った。

ジャッキアップして、タイヤを外し、車高調付属のレンチを握ったところで気がついた。
「あ、スプリングコンプレッサーがないや!」

…ということで挫折しましたとさ。

一応、センターパイプの様子をのぞいてみたら…タイコの部分はボッコボコ(汗)でした。
横から覘いただけだから詳しく分らないけど、穴が開いてなくてよかったね…って感じ(涙)。

BL5の燃費

私のBL5の燃費です。
通勤使用(町乗り、片道だらだら1時間くらい)なので、とっても燃費が悪い。
これでもMTなんだけどな・・・。

燃費

エンブレムはがし

前から気になっていた後付のエンブレムを外してみました。

エンブレム外しキットを購入してみました。
エンブレム自体を糸で外すのは簡単でした。
でも、その後の糊はがしが面倒でした。
特に前オーナーはクッション状の両面テープを使用したらしく、はがしにくい!
まず手でクッション部分をベリベリはがし、その後ようやくクリーナーを使用して糊をとる感じでした。
クリーナーはたっぷり塗ったほうがよいみたいですね。

結局外せたのは1つだけ。
先は長いなぁ。