タイヤローテーション(41600km)

タイヤのローテーションをしました。
今履いているネオバはローテーション方向が決まっているので、前後ローテーションしかできません。
だからホイールナットをゆるめてから、片側ずつ、前後一緒にジャッキアップ。

ジャッキアップは車載のパンタジャッキを2台使いました。
一つはBL5のもの、もう片方はプレマシーのものです。

ナットをゆるめる/外すのはスピナハンドルを使いました。
クロスの方が早回しできるのでしょうが、工具箱に入らない。
しかも、スピナハンドルの方が作用点からの距離が長いので、力がいらない。
本当はラチェットならもっといいのでしょうが、ちと費用がかさむので。

スピナハンドルの先はホイールナット用のソケットです。
スバル用は19mm。
アストロプロダクツで安物(980円くらいだったかな?)を買いました。
19mmは本体が金色で、白い樹脂カバーが付いています。
ホイールを傷つけない配慮のようですが、薄口にしたい場合は外すこともできます。
今回はそのまま使えました。

取り付けるときは手とスピナハンドル。最後にトルクレンチを使いました。
トルクレンチは40-200Nのプロクソン製です。
10000円程度で入手でき、使い方も簡単。ISO/DIN規格を満たしているので、安心感もあります。
とりあえず、105N(10.7kg)程で締めておきました。

ホイールナットも軽量ロックナット(RAYS製、中古)に変更しました。
やっと(ホイールだけ)盗難対策できました。
ブルーのナットはちょっと子供っぽくも見えますが、車体も紺なのでまあいいか、と。
(なによりも安かったし。)

タイヤは溝の深さは前後であまり変わりませんでした。
フロントが若干減っているようだったので交換。
(測らないやつ・・・。)
でも、2本片べりしてる・・・タイヤの購入計画も立てないといけないかなぁ。

ロックナットは手に取るともちろん軽いんだけど、付けた結果軽いかというと・・・。
軽い気もするけど、きっとプラシーボだよなぁ。

今回が41600kmなので、次は50000kmくらいかなぁ。
でも、その前に少し走ったら確認の増し締めかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です