ペダル取り外し

ペダルを外しました。
すっげー堅かった!
踏み台に新聞紙重ねて,ペダルを踏みつける。もちろん靴を履いて。
15mmのペダルレンチを使用するパターンではなかったので,クランクの裏から6mmアーレンキーでチャレンジ。
(ラチェットはソケットと組み合わせている分,強度的に不安があったので,新たに購入した。)
アーレンキーは長いのをお勧めする。
パキィッという音を立ててペダルがはずれました。
逆ねじだから,回す方向も逆になると考え回す方向を間違えたのは内緒!

WordPress for Android から投稿

WAKO’S フューエル1投入(CPEW:93268km,BL5:94765km)

image
RECSに引き続き,同時添加が良いとされるフューエル1を入れてみた。こちらはガソリンタンク投入型で,技術も何もいらない。
だから通販で購入,自分で入れた。
どちらの車もこれと言った「劇変」は感じられない。むしろ投入直後にアイドリングが安定しなかったくらい。きっとRECS から日が経ってないからであろう。

きっと効いていると自分に言い聞かせてみる。

ズッシリダイカストシリーズ タマゴロー

image

ロボダッチです。今やオジサンしか分からない今井のロボダッチです!
小さいときにプラモデルが売っていてよく作りました。ガンプラのように売り切れるほどの人気もなく,パクリっぽいデザインのものもあったりして,胡散臭い感じはしましたが,大好きでした。
今は今井はなくなり,金型を引き継いだ青島がたまに復刻して販売しています。
でもこれは,プラモデルではありません。フィギュアの分類ですかね,完成品です。
ちょっとカワイイ感を押し出し気味ではありますが,良いできだと思います。
上部の電球が発光するギミックがあってもいいよなとは思いました。高いんだもの。
まあ需要と供給の関係なんでしょうな。

ビルドモデルガンダム

image

食玩。いわゆる消しゴムの類ですが,色を塗り分けているのではなく,パーツ単位で別々の色の消しゴムを作り,組み上げているとのこと。
ほぼ完成品でパッケージされているので確認はしていませんが,イロプラの消しゴム版ということらしい。
シリーズ内に武器セットもあるらしいのだが,手に入らなかったのが残念。

nexus5バッテリー交換

突然死対策でバッテリーを交換してみた。
用意したものはバッテリーとY字のドライバー。後は分解工具と名付けられた内張り剥がしのようなものや,ギターピックのようなもののセット。全部Amazonで買える。
交換方法は,ネットで紹介されています。ただ,交換を想定していないので,両面テープでの貼り付けが頑丈!
遠慮勝ちにやると外れません。でも,massは無理矢理すぎたらしく,カバーの爪一カ所と,プラスチック製のツールが一本,帰らぬ人になりました。
注意は,最終的にカバーを留めた後。
NFCの確認も忘れずにしましょう。カバーの中央付近にパカンとはまる部分があり,ここを留めないとNFCが反応しません。カバーの上から押すだけですけど。
交換後は突然死していません。いい調子ですが,どれくらいもつでしょうか。今これで満足しているので,もう少し使いたいのですが…。
ところで元々のバッテリーはSONY製。交換したのもSONY製。ネットを見ると別メーカー製のものもあるようです。どこのものが突然死するとか,メーカーによる差異はあるのでしょうか?
またQiの影響はあるのでしょうか?ちなみに私はdocomoのオニギリを使っています。
また動きがあったら,書きます。

nexus5突然シャットダウン

nexus5が突然シャットダウンするようになった。
android5.0によるものだと思っていたが,調べるとバッテリーがおかしいらしい。
内蔵型なので,修理対応かと思ったが,意外と皆様自力で交換してらっしゃる!
ということで注文してみた。
不具合交換してもらった人もいるようなので早まったかもしれないけれど,経験値アップだと思おう。

i-gatU Speed/Cadence Bike Sensor

自転車に乗っていると,サイコン(サイクルコンピュータ)が欲しくなります。

私も例に漏れず欲しくなり見繕っていましたが,スマホの無料アプリでRuntastic Road Bikeというのがあり,スマホ内蔵のGPSを利用して速度や距離が分かるので,まずは試してみました。

割と気に入ったのですが,慣れると今度はケイデンス(ペダルの回転数)が知りたくなる。

ということで,Rantastic Road BikeをPro版にVer.Upし,表題のセンサーを買いました。
推奨されていたセンサーは別のものだったのですが,Amazonで一番安いBluetooth対応センサーだったので,試しに使ってみようと注文しました。

日本語の説明書(紙ペラ1枚だけど。)がついているので,取付は簡単でした。

認識もうまく行き,いい感じだったのですが,しばらく立つと認識しないトラブルが発生。
android 5.0に更新したタイミングと重なったので,その周りかと思いましたが,結果的には最初に入っていたボタン電池の容量がすごく少なかっただけみたいです。
電池交換で元通り。

今は(android5.0にしたせいで,)nexus5のバッテリー消耗が激しく,走行中にシャットダウンしてしまうことがあるのが悩みです。

ハンドルバーカット

CAAD8のハンドルバーが長い!(620mm)ので,カットしてもらいました。
といっても,肩幅が広いので,バーエンドバーを取り付ける長さも含めて580mmくらいにしてもらいました。
これでも,片側2cmずつカットなのに,多分他のクロスよりまだ長い・・・。

ついでにバーエンドバーが短くて持ちにくいので,長いのに換えてもらいました。
Cannondaleユーザなのに,購入したのはGIANT CONTACT AL・・・。
だって,長くて握りやすそうだったんだもの・・・。

出来上がりは,グリップの端から端までで540mm。バーエンドバーの厚みが20mm×2ってことね。
まだ長いかな・・・と注文したとき思ったけど,いい感じ。
やっぱり,ドロップはまだ先で良さそうだな。

RECS+スロットルボディ洗浄(BL5:94,583km, CPEW:93,128km)

RECS_Legacy

うちのCPEWもBL5も9万キロを超えたので,話題のRECSを試してみた。

WAKO’Sの吸気系洗浄システムで,効果が感じられるらしい。

薬液を注入する様から”点滴”とも呼ばれ,排煙が激しいことでも話題になっている。

まず,プレマシー。最近はアイドリング不良が見られ,信号待ちでのエンストがあったが,ディーラーでも理由が分からず困っていた。
実施後はアイドリングが安定し,エンストも発生していない。

そして,レガシィ。写真ではあまり目立たないが,結構モクモク出ていた。
こちらは特に不調がなかったが,やはり雑音が減ったように感じる。

洗浄は,施工後しばらく続くらしいので,次に給油したくらいでオイルも交換すると良さそうだ。

料金は,2リッター車で3456円+工賃2160円。
両者ともついでにスロットル洗浄もお願いしたので+2160円。
近所のタイヤ館で実施。タイヤ館はWAKO’SのHPで取扱施工店に出てこないが,多くの店舗で扱っている模様。(でも,何店舗か問い合わせたら料金はバラバラだった。)
まあ,このまま調子が良いなら,コスパはいいんじゃないかと思う。

ついでに同社製品で同時施工するとよいと言われているフューエル1も通販で購入したので,来たら入れてみたいと思う。

忘れないようにmemo:
CPEWはエアフィルタもそろそろ交換することを勧められたので,オイル交換時に交換しよう。

RG Z GUNDAM

image

暇があるときに少しずつ作っていたコイツ,だいぶ前に完成していました。
でも,シールが山ほどあったり,ディスプレイ用の台を買い間違えたり,実は長い道のりでした。

で,やっと出来たのに,また次を予約したという,ね。