http://wp.mas.bz/wp-content/uploads/mttxt
mttxt
http://wp.mas.bz/wp-content/uploads/mttxt
mttxt
http://wp.mas.bz/wp-content/uploads/mttxt
mttxt
http://wp.mas.bz/wp-content/uploads/mttxt
mttxt
http://wp.mas.bz/wp-content/uploads/mttxt
USBメモリ
最近は2GBのもの(GREEN HOUSE PicoTurbo)を使っています。
以下のソフトを入れて使っています。
- PStart ランチャ
- FireFoxPortable ブラウザ
- OpenOffice.org オフィスソフト
- TeraPad エディタ
- CapWrite キャプチャ
- ViX 画像ビューア
- GIMP Portable フォトレタッチ
- PortableInkscape ドローソフト
- XAMPP Webサーバ等
- NVUPortable HTMLエディタ
- BunBackup バックアップ
- IDM パスワード管理
- 7-ZipPortable 圧縮展開
- FoxitReader PDFビューア
- MediaPlayerClassic マルチメディアビューア
最近一番稼働率が高いのはGimpだったりします。
(練習中だから・・・。)
Gimpのカーブ
Gimpを使い始めたばかりの私ですが、フォトレタッチ初心者でも使えるツールとしてカーブがあります。
[レイヤー]-[色]-[カーブ]でダイアログが起動し、右上上がりの線が表示されます。
この線をドラッグして明度を変えます。
暗い写真を明るくするときに線の左側を上に引っ張る。
(暗いところが明るくなる。)
メリハリのない写真では、左側を下げ、右側を上げる。
(暗いところはより暗く、明るいところはより明るく、コントラストがはっきりする。)
リアルタイムに変化を見ながら変えることが出来るので簡単です。
ちなみに、色味(赤、緑、青)も同様に変更できます。
EVC取り付けにチャレンジ
QRコード
QRのススメさんのところでQRコードを作りました。
私のW-ZERO3[es]にもバーコードリーダが付いているからね。
ちゃんと読めました。
みなさんも読んでみて。
このサイト、ちゃんと携帯対応してるから。
today画面でのカーソル移動
一行に複数のボタンが表示されているとき、左を押すと履歴に切り替わってしまうのが嫌でした。
でもTodayの設定にカーソル移動があることがわかり、解決。
これでtodayCompactも使いやすくなるわ。