xfy Blog Editor

xfy Blog Editor
がちと面白そう。
WYSIWIG編集もいいと思うが、オフラインで編集できるのはすばらしい。
無償でダウンロードできるのもいい。

でも、WordPressには対応していない。「拡充予定」にかけるしかないか。

アーカイブ移動

サイドバー部分のアーカイブ、長くて気になってました。
(一番古いの2003年ですから。)

で、別ページにしてみました。
サイドバーの記述(以下)を新しいページに貼り付けてプラグイン(EXEC-PHP)で動かしているだけ。

<!--?php get_links_list(); ?-->

リンク移動

MTを使用していたときはリンクのカテゴリを作って、よく行くところを記事として載せていました。
でも、WPにはリンクを管理する機能があるので、こちらに移行してみました。
といっても数が少ないので手作業でもすぐ終わりました。

リンクのカテゴリもつけられるし、なかなかよいのではないでしょうか。

OLタグについて(2)

IEでOLタグのカウンタが増えない件について。

スタイル(storycontent)が原因だということが分かった。
(外せば期待通り表示されるため。)
CSSを調べると、counterのスタイルを指定できるらしい。
counter-resetなんてのもある。
でも、EasyAllのstyle.cssでは使われていなかった。

謎が深まってしまった・・・。

カテゴリの階層表示

とりあえず、こうした。
hide_empty=0を指定しないとカテゴリの親玉が消えてしまうので。

<!--?php wp_list_cats(\sort_column=name&#038;optioncount=1&#038;hide_empty=0\'); ?-->

PHPコードを勝手に書き換えないようにする

EXEC-PHPに警告を食ってばかりでうんざりしていた自動修正機能、解除できることがわかりました。

オプション-投稿設定-不正な XHTML 構文を自動的に修正する

のチェックを外せばOKです。
あぁ、すっきりした。

プログラムコードを表示する方法

うまくできなくて困ってます。
PREでもCODEでもだめ。
プラグイン入れようかな。

10/13追記

iG:Syntax Hiliterってのを入れました。

コード名のタグ
(例えば

)で表示できるよ。
出るようになってよかったよかった。

lightbox plus

当サイトにはlightbox plusプラグインを導入している。
画像のサムネイルをクリックするとカッコよく表示できるあれだ。

でも動かない・・・。

俺が参照した本はlightboxplus.jsをlightbox.jsにリネームすればOKと書いてあったのだが、どうも古いバージョンが古いらしい。
現行バージョンではspica.jsというのを読み込むように追記しなければいけないようなのだけど、挿入箇所が分からない・・・。
テキスト中を(lightbox.jsで)検索してみたけど引っかからない・・・困ったものだ。

10/13追記

うまくできました。
wp-content\\plugins\\add_lightbox-js.phpの中の13行目を以下のように変更してください。

$output = \<script type="text/javascript" src="\' . get_settings(\'siteurl\') .\'/spica.js"></script>\'."\
";
$output .= \'<script type="text/javascript" src="\' . get_settings(\'siteurl\') .\'/lightbox.js"></script>\'."\
";

内容的にはlightbox.jsより先にspica.jsを読むようにしています。
動作例は、MyBL5のページの写真をご覧ください。’

記事内でコードを実行させる方法

記事内にPHPのコードを書いても実行することが出来ません。
どうしようかと思っていたら、プラグインがありました。
phpexecというものでした。

でも、動かない!

更に調べてみるとWP2.xには対応していない模様。
EXEC-PHPというプラグインがWP2.xに対応しているようなので、入れ替えました。
WordPress2.0でのPHPExecプラグイン

無事動きました。
でも、編集するたびにWPがPHPのコード部分を書き換えてしまうようです。
(余分なスペースが入る。)
一応プラグインの方で検出して、一発で修正可能なんだけど、書き換えを抑止する方法はないものだろうか・・・。