W21Sフリーズ

今朝、携帯を取り出したら、フリーズしていた。
サブ画面には表示されているのに、メイン画面はなにも表示されない状態。
電池を取ろうとしたが、固くて外せなかった(汗)。

とりあえず、再発されても困るので、この状態でauショップに持っていくことにする。

sony製の初期ロット、相変わらずだね。
勢いで買ってしまったPSPが心配。

うちでは有名なsonyタイマーは発動したことないんだけどね。
全部がESシリーズ並のクオリティもってりゃいいのに。
W21S(ES),サイドパネル(ウッド)仕様、重さ500g(!)とか嫌だけど(笑)。

VNC

pdaXromにはVNC(Server)がインストールされています。
これを起動するして,PCでVNC(Client)を使えば,PCからアクセスすることが出来ます。

これが何の役に立つか・・・Zaurusの画面キャプチャが簡単に出来るんです♪

みたいにね。

もちろん操作も出来るけど。

swapの自動on/off

スワップファイルをSDに作成している人,多いと思います。
on/offを自動で行う方法を紹介します。

ZaurusのSDの抜差し時に起動するスクリプトは,
/etc/sdcontrolです。
挿入時にsdcontrol insert,取り外し時にsdcontrol ejectが実行されます。

私はこれに以下を追加しました。
STORAGE_DEV=”” の下

SWAPDEVICE=/dev/mmcd/disc0/part3

\insert\’) の下

swapon $SWAPDEVICE

\’eject\’) の下

swapoff $SWAPDEVICE

エラーチェックとかしてないです。(手抜き)
このTips自体は通常のりなざうでも使えます。’

pdaXromでもルータ化

Zaurusをルータ化を参照して,pdaXromでもりなざうのルータ化を行ってみる。

iptables_1.2.9_arm.ipkだけが不足していた。
feedにもなかったため,当該ページの最後にあるipkをダウンロードし,以下のコマンドでインストールした。
(Package Managerは使用できない。)

ipkg install iptables_1.2.9_arm.ipk

あとは同じ。
注意としては,りなざうで[システム]-[USB]をタップし,”USB Function”の項目でNetworkを選択しておくことを忘れないこと,かな。

特色化選抜

今日は特色化選抜の試験日。

いわゆる推薦入試らしい。

だから生徒はおやすみ。

いいなぁ。

受験生の皆さん、頑張ってください。

寒いね

朝からドトール。

今日の珈琲、マウカメドウズブレンドだそうな。

寒波+睡眠不足、これで乗り切れるか?

酒屋の煙突

酒屋のシンボルなんだって。

今は使ってないそうです。

酒造見学

佐原の酒造です。

以前は閉まっていたのでリベンジです。

ジャージャー橋

灌漑用水を運ぶための橋なんだって。

大吉!

待ち人、来るそうです♪