ルータ化の続き。
なぜ外にアクセスできないかわかった。
ローカルアドレスのまま外にパケットが流れていた!
ということで、相手側サーバの返信時、返信先がわからなくて応答なしになっていた、ということがわかった。
#疑っていたrouteは正しくて、パケットは外に出ていたのよ。
ということで、不足していた設定はIPマスカレード。
ローカルIPアドレスをグローバルIPアドレス(サーバの外向きのアドレス)に変換するもの。
設定はこんな感じ。
iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth0 -j MASQUERADE
やっと、Windowsも使えるよ。