PSPのためにメモステ買ってみた。
PC本体との接続はUSBケーブルでつないで,メニューからUSB接続を選ぶことでマスストレージとして認識できる。
#USB接続なんてメニューに気がつかず困ってしまった・・・。
まず,mp3。
メモステをフォーマットするとmusicってフォルダができるのでエクスプローラでそこに入れるだけ。
フォルダの階層は一段まで。
mp3(128k,VBR)を入れてみましたが,とりあえず問題なし。
十字キー+ボタンによる操作は意外と楽チン。
音質も悪くない。
画面にはID3のアーティストと曲名が表示される。
#当然日本語表示可。
ATRAC3plusはやってないから知らん。
次に動画。
ImageConverter2で変換して,メモステにコピーすることで見れるようになる。
変換に掛かる時間も割と短いのでいい感じ。
なぜか,コピー先がPSPフォルダ内でないのは不思議。
#手作業でコピーする人は注意。
画質はデフォルトではずいぶ